みわみわに学んだ7つの習慣 第3の習慣 最優先事項を優先する

みわみわに学んだ7つの習慣。3、最優先事項を優先する
 
長女は本当にお風呂が好きでした。夕飯を食べて、youtubeを見ているのかなと思ったら、いつの間にか着替えて入っている事がよくありました。自分で体や頭を洗ったりはうまくできませんでしたが、シャンプーを頭にかけて、そのまま湯船に浸かったりするので、シャンプーの泡が湯船にてんこ盛りになっていることもありました。お風呂の中でバシャバシャさせながら入っているので、大丈夫かと見にいってみると。湯船の中で、もぐったり、跳び上がったりしているので、溺れないかどうか心配したこともありました。
 
去年の1月に放射線療法が終わって、少し右手が使えるようになりましたが、すぐに麻痺が進行してきました。お風呂に入る時は、親が支えながら、洗面所まで連れて行き、抱えながらお風呂に入っていましたが、次第に歩くのが難しくなりました。長女は抗てんかん薬の副作用で体重が急激に増えてしまったので、抱えるのが大変なのです。
 
それでも長女はお風呂が大好きだし、清潔を保つのは大事なので、ヘルパーさんに入浴介助を頼むようにしました。ヘルパーさんはいつも二人で来てくださり、車いすに載せてお風呂まではこび、それからお風呂の介助用椅子にすわらせます。重たい長女を椅子ごとお風呂場まで運んで、長女を洗ってくれました。上がると、全身を拭いてドライヤーで頭を乾かしてと、テキパキとしてくれます。その間ずっと長女に元気に声掛けをしてくださり、本当に長女は嬉しそうでした。
f:id:miiha-miwachan:20210321065450j:image
しかし、それも次第に困難になってきたので、訪問入浴サービスを頼むことにしました。以前のブログでも紹介していますが、お風呂を家の中で組み立てて、入れてくれるサービスです。ベッドサイドからそのままスライドしてくれるので、長女は動くことなくお風呂に入れます。
f:id:miiha-miwachan:20210320214455j:plain 
 
7つの習慣、第3の習慣は「最優先事項を優先する」です。この章は緊急性と重要性についての時間管理のマトリックスの説明で有名な章です。私たちの人生は、日々差し迫った問題や締め切りのある仕事、突発的なトラブルなど緊急で重要なことに、時間をとられています。しかし、そればかり行っていると燃え尽きたり、ストレスが溜まって怒りやすくなったりなどが起こります。ですので、そういったトラブルにうまく対応するには、準備や計画、危機に対する予防、十分な休養など、緊急でないけれども重要なことを優先することが人生にとって大事であることを説明しています。
 
私たちが、長女を自宅で看ることを決めたのは、放射線療法中の入院生活がとても長女には合わないし、家族も大変だと感じたからです。長女は知的障害のため、コミュニケーションをとる事が難しく、かつ多動で入院中も部屋から飛び出してしまうこともありました。このような状況では、長女だけで入院することは困難で、家族が付き添わないといけません。
 
一方、自宅で療養するには、たくさんする事があります。朝、自分たちがご飯を食べた後、長女にご飯を食べさせます。片付け、洗濯などをしているとすぐにお昼になります。お昼ご飯の後は、リハビリなどしているとあっという間に夕方になります。父である私も、夕飯の買い物を手伝ったり、休みの時は長女に付き添ったりしましたが、それでも妻の負担は大きかったです。
 
これらのことを全て行うには、自分たちの時間を使って行うか、人に頼んでやって頂くかしかありません。自分でやると、達成感はあるかもしれませんが、全部行う事ができずに時間が足りなくなったり、うまくできずにフラストレーションが溜まったりします。
 
このような時に、一番に考えなければならないことは、最優先事項を優先することです。私たちは、長女を自宅で見るにあたって、一番に考えたことは、長女が苦しんだり、痛い思いをしないようにと言うことでした。次に重要なことは、介護する私たちが、疲れないようにすることです。
 
お風呂の件に関しても、自分達で頑張って入れてあげようとすると重い長女をお風呂まで運ぶのは大変重労働です。車いすに載せるのはできますが、廊下と洗面所の間に段差があり、その段差を超えるのが大変ですし、さらに、洗面所とお風呂場の間にも段差があります。バリアフリーな家に引っ越しすることも考えて、いくつか物件もさがしましたが、なかなか都合のいい部屋が見つかりませんでした。
 
今回、お風呂に入れるのをヘルパーさんに頼んだことで、家族は長女をお風呂に入れるという重労働から解放されました。週4回、昼食後の1時間でしたが、長女はお風呂に入れてもらえて嬉しいし、妻も休憩することができます。
 
長女は、脳幹グリオーマと診断される前も、ヘルパーさんたちに大変にお世話になっていましたが、在宅での療養中も大変助けてもらいました。本当にありがとうございました。
#入浴介助
#ヘルパーさん