2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

みわみわ に学んだ7つの習慣 第1の習慣・「主体的である」

スティーブン・コヴィーさんの「7つの習慣」は、私がみわみわ といた時に、自分の態度や考え方に大きな影響を与えてくれた本です。また一緒に過ごすなかで、逆に長女 から教えられたこともたくさんあります。それらのことを、7つの習慣風に書いて見ます。 1…

雛人形ありがとう!供養を込めて

娘が、昨年11月5日に脳幹グリオーマで永眠し、来月で4ヶ月経過します。 お雛様の季節ですね。 雛人形供養を込めて、セカンドライフに送りました。以前長男のランドセルを送った事があります。 ワクチン代などにも利用してもらえるようです。 詳細はこちらで…

⑫幼稚園生活(年少編)

発達障害の子を持つ親として、幼稚園に入園させたものの「楽しく無事に幼稚園で過ごせるのかな?」と不安がありました。 娘のクラスの子供の人数は、15人でした。 担任の先生と、さらに補助の先生が付き大きなトラブルなく過ごせました。 幼稚園に入ってよか…

小児慢性特定疾病医療受給者証 返納

美羽子は、2020年に3月末に小児慢性特定疾病医療受給者証が交付されました。 私たち夫婦は、この制度があることを知りませんでした。 情報源は、脳幹グリオーマのお子さんの闘病ブログからでした。 そのお子さんのブログを見つけた時は、自宅療養中の様子で…

⑪幼稚園に入園

2006年、美羽子3歳の春、年少から幼稚園に入園しました。 幼稚園では小さいトイレなので、オマル持参しなくて大丈夫でした。 幼稚園入園後も、 ABA療育(大学に週1回、家庭で母が毎日)、病院の療育(OT.ST.保育を大体週1回)を続けていました。 母がもっとA…

⑩トイレトレーニング、どこに行くにもオマル持参で

もうすぐ3歳になる夏 トイレトレーニングをして、オマルでOK✨ になりました。 ABA療育のマニュアルを見ながら、親子で丸一日頑張りました! 美羽子がおしっこに行きたくなる前にオマルに座らせて、座ったら褒める✨ でたら褒める✨ とにかくこの繰り返しです!…

⑨3歳、単語数が増えました!

ABA療育で、物の名前を覚えることを教えていきました。 美羽子に椅子に座らせて、絵カードを見せて、 例えば、母「コップ」美羽子「コップ」 と言えるように、まずは、「コ」から。 スモールステップです。 できたら、ものすごく褒める!! 単語は、絵のみで…

⑧ABA療育との出会い

私たちは美羽子が、なんとか健常児に近づける方法はないのか?と模索していました。 まだ3歳にもなっていない美羽子の将来が、特に私たち親が亡くなった後、心配でたまらなかったのです。 将来、少しでも困らないようにしてあげたい!少しでもいいからコミュ…

3回目の月命日🍓

美羽子が旅立って3ヶ月になります。 ブログを見ていただき、ありがとうございます。 今日は、ママ友に美羽子のことを思いだす、 素敵な曲を紹介していただきました。 曲はこちら‍♀️ https://youtu.be/SahydKYE3Ys 聴きながら涙、美羽子のことを想います。 み…

⑦特定不能の広汎性発達障がい(PDD)と診断されて

美羽子2歳10ヶ月 2005.7.7 七夕の日 PDDと診断されました。 その日は、主人が仕事で、実家に泊まりました。 主人には、メールや電話で報告し、翌日、実家の方に迎えに来てくれました。 迎えにきてくれた夫と実家の駐車場で二人、大泣きしたことを覚えていま…

⑥育て方でなく生まれ持ってきたもの

幼児期、美羽子の成長が遅れていることが分かり、3歳児健診を待たず、保健所に電話相談しました。 保健婦さんの家庭訪問、それから、保健所にて発達検査など受けました。 そこで、臨床心理の先生か、どの科の先生なのか覚えていないのですが、 先生との面談…