②乳児期 初節句で感じたこと🍑

新生児期(生後1ヶ月)を過ぎ、すくすくと成長していきました。

なぜか、足を舐めるのが大好き❤

f:id:ichigomiwa:20210125135258j:image

 

首もすわってきました。

f:id:ichigomiwa:20210125135304j:image

 

ブーン✈️
f:id:ichigomiwa:20210125135240j:image

 

ハイハイがもうすぐできそう。
f:id:ichigomiwa:20210125135254j:image

支えて、おすわり。
f:id:ichigomiwa:20210125135251j:image

 

初♡男の子と手つなぎ

男の子の方は、緊張の面持ち。

みわみわは積極的???

今思うと、自閉症特有の人見知りのなさだったのかもしれません。

5ヶ月くらいから人見知りははじまるそうです。

f:id:ichigomiwa:20210125135301j:image

 

出産前に母親教室でお友達になったママ。

↑ママ友の赤ちゃん👶
f:id:ichigomiwa:20210125135247j:image

生後6ヶ月頃、初節句がありました。

親戚や仲人さん合わせて8名、遠方からお祝いに来てもらいました。

当時、お寿司が美味しい地域に住んでいたので、食事会はお寿司屋さんで行いました。

和室8畳程度のお部屋に私たち夫婦と美羽子を入れたら11名になります。

今のご時世でしたら、アウトですね!

この席で、子連れの外食ってこんなに大変なの?😭😭😭と、初めて感じた出来事がありました。

美羽ちゃんが、お寿司屋さんで全く泣き止まないんです。

オムツでもない、おっぱいでもない。

抱っこしてても、ずーーーーと泣いて泣いて泣きやむ様子がないんです。

私は、泣きやませる事ができない母として、ダメ印を押されてるような気持ちになりました。

それなのに、こんな状況でもおっぱいをあげてるのでお腹がすいてきます。

目の前には美味しそうなお寿司、出来立ての天ぷらなど次々と運ばれてきます。

私も少しくらいつまみたいのに、食べれる余地か全くありません。

ちょっとでもいいから、美羽ちゃんを抱っこして欲しい所、みんな耳栓でもしてるんじゃないか?っていうくらい顔色変えず、箸がすすみ、食事を堪能している様子でした。

わたしは一番端の隅っこの席にさせてもらっていたのですが、隣に主人はいなくて、なぜか遠くにいて、ヘルプを言いだせませんでした。

となりが、一番のお客様である仲人の奥様でした。奥様が、「美羽ちゃん、どうしたんでしょうね〜抱っこしましょうか」と声をかけてくれました。

とても嬉しかったのですが、まだ食事の途中でしたので、申し訳なく、お気持ちだけありがたくいただきました。

「誰かお願いだから、身内の誰かちょっとでもいいから抱っこして〜」と思いましたが、みんな赤ちゃんが泣くのは当たり前と思って気にしていないのか?

あまりにもお料理が美味しいのか?

わたしのことは、全く気にもとまらないようで、本当に悲しかったなぁと未だに忘れられません。

 

この初節句の食事会で、その時感じたことは、母親まかせにしないでほしい!!ということ。

わたしから助けを言えたらよかったけど、言える状況ではなかった。

そして、この時はまだわかっていなかったけれど、美羽ちゃんが泣き止まなかった理由は、自閉症特有の変化に対する不安や抵抗からくるものだったのではないかと考えられます。

慣れない場所や人が集まっていることが、美羽ちゃんにとっては不安で、泣く事で、その場を立ち去りたい意思表示で、早く安心できるおうちに帰りたかったのかなあと思いました。

 

それでも美羽ちゃんは可愛くて、親バカ夫婦の中で、みわみわ語が誕生しました。

のりピー語みたいな😆)→古っ

 

可愛いみわ

もう寝たみわ

まだ寝ないみわ

 

などなど

とにかく語尾に「みわ」をつけて。

笑笑

f:id:ichigomiwa:20210125144638j:image
可愛いみわ

 

 

 

読んでいただきありがとうございます♡

#よくなく赤ちゃん

#なかなか寝ない赤ちゃん

#笑顔もいっぱい赤ちゃん

#自閉症診断前